庭仕事講座

「フローラルガーデンの庭仕事」H28年6月17日の内容です。次回は7月15日「虫と共存する庭づくり」虫や病気との付き合い方。
■ フローラルガーデンの庭仕事講座/毎月第3金曜日(4月のみ第4) 10:00〜11:30
イギリスのガーデン本を読み解きながら庭目線の園芸基礎知識を学ぶ勉強会。
園芸と庭づくりの基礎を学ぶとともにフローラルガーデンの植物について説明します。
〈講師〉 ケイズガーデン 近藤かおり(フローラルガーデンよさみチーフガーデナー) 
〈定員〉70名 〈参加費〉 無料
*お申込みはフローラルガーデン事務局0566-29-4330またはinfo@garden-yosami.jpまで


スカシユリとグラスガーデン

「オーガニック栽培」有機質と栄養について

What is gardening organically ?  〜 有機栽培のガーデニングって? 〜
有機栽培のガーデニングは自然と一緒に仕事をします。自然と一緒に庭を美しく作ったり、作物を育てたりするのは、決して不思議なことや難しいことではありません。あなたができるやり方で有機栽培に挑戦すればあなたの植物は健康でいられるでしょう。
by Deborah schneebeli-morrell


1、オーガニック栽培
① 有機質をたっぷり含む土で育てる → 植物が健康に育つ環境に
② 化学合成の肥料や殺虫剤、除草剤を使用しない → 土中の微生物が活動しやすい環境に

オーガニック栽培は有機質土壌栽培です。土中の微生物や自然の力を借りながら植物自身が体力をつけ成長する、昔から行われている栽培方法です。
人工地盤(ロックウールや水耕栽培等)や化成肥料を使って人工的に計算された環境で育てる栽培方法で効率よく植物を大きく育てることは可能ですが、人工的な栽培方法は常に人間が管理し続ける必要があります。
有機質土壌栽培は植物自身が必要な時に必要なだけの水分や栄養分を土壌から補います。植物が自立して健康に育つことが出来るよう環境を整えることが、オーガニック栽培の中で最も重要な仕事になります。

〈オーガニック〉有機体の、生物から生じた、炭素を含む、有機栽培の、無農薬の(ジーニアス英和辞典より)
〈オーガニックファーム、オーガニックガーデン〉法律に基づいて定義された有機栽培農家という証明をうけている農家、庭園のこと。オーガニック証明団体に認可された肥料、土壌改良材、自然に由来する殺虫剤のみを使う農家や庭園を意味します。

2、有機質の役割
有機質土壌は植物が育つために必要な水分、空気、栄養素が豊富にある素晴らしい土

① 土地をやわらかくする/有機質を含む土は植物の根が育つスペースを作り、再び掘り返す手間を減らします。
② 湿り気と水分を保つ/スポンジのように水分を含むことができます。
③ 空気の保持と排水路を作る/水やりをすることで新しい空気が入り、土が呼吸します。
④ 微生物が活発に活動する/住み良い環境と食べ物は健康で幸せな微生物の集団を作ります。

有機質は土の中で重要な役割を果たします。砂地では粒を結びつけて穴を埋め、またスポンジのように水分を蓄えることで水を保つのを助けます。粘土では小さな粒を結びつけて大きな粒にし、水はけの経路を作ります。有機質はミミズを増やし、ミミズは水はけのトンネルを作ってくれます。

有機質のかたまりは土の構造を改良したり、バクテリアが働いて栄養素を土中に放出したりするのに役に立ちます。しかし、有機質は土中に栄養素を含ませるには良い材料ですが、それ自体が肥料という訳ではありません。栄養素が足りない土には肥料を使うことが必要です。

3、栄養素と役割
植物は光合成を通じて空気と水を利用して手に入れた酸素、炭素、水素で構成されています。植物が成長するためには光、水、空気の他に約30種類の化学物質を土から取り入れることが必要です。

主な栄養素不足すると自然の存在場所
窒素 nitrogen〔葉を育てるのを助ける〕・成長が遅くなる・上部の葉がうすい緑色に下部の葉が黄色になる・雨の中・マメ科の植物の根粒・堆肥・微生物のいる有機質土壌
リン phosphorus〔根の成長を促進する〕赤と紫などの暗い葉は秋に早く葉を落とす・鉱物や土の中・動物の糞や骨
カリウム potassium〔実や花の生産を助ける〕地面に近い古い葉の先端や端が黄色くなり、茶色くなったり枯死したりする・鉱物や土の中・果実・落ち葉
微量要素自然の存在場所
マグネシウム・白雲石
硫黄・火口付近の鉱物
カルシウム・石灰岩、卵殻、貝殻、硬水、骨粉、硬化した海藻、過リン酸塩
その他微量要素自然の存在場所
鉄、マンガン、モリブデン、亜鉛、 銅、ホウ素・大きな有機質のかたまり、海藻生産物等

4、有機質材料でつくる肥料
【緑肥】地面に直接種をまき、すき込む
・窒素が固定されているマメ科の植物(ニトロゲンフィクサー)/ゆっくり効く天然の窒素肥料 。アルファルファ、そら豆、レッドクローバー、ルピナス等
・成長が早く分解されやすい植物(ノンニトロゲンフィクサー)/有機質をすばやく供給する天然の有機土壌改良材。ライ麦、ファセリア、マスタード等

【液肥】水に浸してつくる
・有機肥料や鶏糞堆肥を水に浸して作る/素早く効くバランスの良い肥料
・コンフリーを水に浸して日陰で3週間ほど寝かす/ミネラルとカリウムが豊富

*カモミール、タンポポ、ネトル、カノコソウ、ノコギリソウも栄養価が高く、緑肥や液肥、マルチングとして利用可能

〈参考文献〉
ORGANIC CROPS IN POTS / deborah schneebeli-morrell
THE ORGANIC HERB GARDENER / Graham Clarke
organic gardening techniques / Nick Hamilton
BUILDING SOIL / ELIZABETH MURPHY
The Complete How to be a Gardener / Alan Titchmarsh


「フローラルガーデンの庭仕事」H28年5月20日の内容です。次回は6月17日「オーガニック栽培」有機質と栄養について。
■ フローラルガーデンの庭仕事講座/毎月第3金曜日(4月のみ第4) 10:00〜11:30
イギリスのガーデン本を読み解きながら庭目線の園芸基礎知識を学ぶ勉強会。
園芸と庭づくりの基礎を学ぶとともにフローラルガーデンの植物について説明します。
〈講師〉 ケイズガーデン 近藤かおり(フローラルガーデンよさみチーフガーデナー) 
〈定員〉70名 〈参加費〉 無料
*お申込みはフローラルガーデン事務局0566-29-4330またはinfo@garden-yosami.jpまで


イングリッシュガーデンの5月


ガーデンソイル

「土とコンポスト」根が育つ環境づくり

What is soil for gardening?  〜 ガーデニングのための土って? 〜
土には栄養素と水と空気が含まれていています。土は植物の根の働きを助け、根を守っています。 オーガニックガーデナーは「植物ではなく土を感じる」ことで植物をより良い成長へと導きます。
by Alan Titchmarsh

1、土を構成するもの
① 無機質・・・鉱物(砂、石、砂利等)
② 有機質・・・生物由来のもの(葉や枝の堆積物、虫や動物のフン、虫や動物の死骸等)
*自然界において。人工物は除く。

土のほとんどは石が何万年もかけて変化した鉱物の砂です。世界のいくつかの場所では火山灰によって構成されていて、その土は植物の栄養素がたっぷり含まれた肥沃な土です。オーストラリアの土はリンの成分が乏しい土ですが、インドネシアの土は栄養豊富です。そこでは肥料を使わず、豊富な火山灰土で米や野菜の大量生産をまかなっています。

土は生物から生じた有機的なものを含んでいます。動物や植物の朽ちたものから作られた有機質は特に森の中に多く含まれています。世界の中でも湿地は有機質が豊富で、沼地や湿地には多くのピート(泥炭)があり、その中には有史以前の枯死した植物が高い酸性土壌と酸素不足のため分解されずに残っています。

あなたのガーデンの地面を1mも掘ると地表とは異なる部分が現れます。穴を掘ることで、あなたはなぜそこが夏に乾きやすいか、冬に水がたまりやすいかわかるかもしれません。新しく庭を作る前にその土地の酸性度を量ることも良いでしょう。植物の視点から見ると土は彼らの家です。根が必要とする様々なもの(水、空気、栄養素)を土の中に前もって用意することは、彼ら自身が正しく成長するのを助けることになります。

2、土の役割
① 根が必要とする水、空気、栄養素を蓄える場所
② 根の成長を左右する生活環境

〈土の中の水〉土は自然に隙間を作っています。砂地には大きな隙間があり、大きな空気層を作ります。砂地が乾きやすいのは水を早く通す隙間をたくさん持っているからです。有機質を多く含む土は水分保持力が高くなります。

〈土の中の空気〉 根が機能するためには空気が必要です。彼らは土の粒の間に少しの空気を得ています。粘土や泥はとても小さな粒で小さな空気層を作ります。したがって、水が簡単に通り抜けられません。粘土層には雨の日に水が溜まります。もし水がいつも溜まる土なら植物は溺死してしまうでしょう。

〈土の中の栄養素〉土を使わずに植物を育てるためにはその植物に必要な栄養素を見つけて与えなければいけません。しかし、土で植物を育てるのはもっと簡単で、植物自身が必要な栄養を選択します。また、土は栄養素を蓄え、厳しい時のダメージを和らげることができます。

〈土の中の環境〉土は根を支え、植物がまっすぐ成長するのを助けます。また、根が乾いたり、直射日光が当たったりするのをふせぎ、根を守ります。

3、土壌改良のしかた
① 土質を知り、必要なものを想像する
② 耕す(空気を入れこむ)
③ 有機質をすきこむ(バーク堆肥、腐葉土、生ゴミコンポスト等)
④ 無機質をまぜる(鹿沼土、パーライト等) *必要に応じて

あなたのガーデンの土が粘土か砂地か石灰質か、または完璧な土壌(砂、粘土、有機物を含む肥沃な土壌)かを知り、より良い土の状態にするために改良する作業を行うことで植物の成長を助けます。粘土に砂をまぜて水はけの穴を作ったり、有機質をすき込んだりすることが土壌を改良することになります。

4、コンポスト(堆肥)とは
① ガーデンコンポスト・・・雑草や落ち葉、抜いた花壇苗などで作る堆肥
② 生ゴミコンポスト・・・生ゴミを含む家庭から出る有機質からつくる堆肥

新しく花壇を作る場所にはたくさんの有機質を入れ、固い花壇にはマルチングを冬に施します。材料は完熟腐葉土やホームメイドガーデンコンポストを使います。 ほとんどの人にとって一番安くて便利な有機材料はガーデンコンポストを作ることです。あなた自身が作ればコストはかかりません。

5、コンポストを作るには
① ガーデンコンポスト作り
網や木材で枠を作り、材料を中に詰め込みます。樹木の下など、雨が当たり、適度な湿り気を保てる場所が最適です。バクテリアが活発に働く春から秋に分解が進み、半年後には利用可能。冬は分解が遅くなります。
② 生ゴミコンポスト作り
フタのある入れ物か、コンポスターなどを利用。密閉すればハエなどの飛び回る虫がわきません。 コンポスターのように地面に直接かぶせるタイプだと、地面からミミズやバクテリアが入って分解を早く進めてくれます。生ゴミは少量の土または有機質があれば分解できますが、入れ過ぎると土の水分が多くなり、酸欠になりやすいので、入れ過ぎた場合はウッドチップや落ち葉など、生ゴミ以外の有機質を足して水分調節します。

6、コンポスト作りに必要なもの・こと
① ちょうど良いサイズの入れ物
② 水分(バクテリアが活動しやすい)
③ 切り返し(空気を入れる)
④ 材料の表面積を小さくすること(カットする)
⑤ グリーンの材料(雑草やコーヒーカスなど水分量の多いもの)
⑥ ブラウンの材料(紙、木屑、落ち葉など水分量が少ないもの)

7、コンポスト作りに入れない方が良いもの
① プラスチック、メタル、オイル、ガラス等の 人工物(微生物が分解できずに土中に残る)
② 石炭やバーベキューの灰など(大気汚染物質を含み、ミミズや微生物が住みにくい)
③ 調理済みの食べ物(においで虫や動物を寄せてしまうため)
④ 犬猫のフン(大腸菌などの菌が分解されずに土に残り、野菜を汚染する可能性があるため)

〈参考文献〉The Complete How to be a Gardener / Alan Titchmarsh
Guide to Composting, Wildlife Gardening & Sustainable Living / Irish Peatland Conservation Council


「フローラルガーデンの庭仕事」H28年4月22日の内容です。
次回は5月20日「土とコンポスト」根が育つ環境づくり。
■ フローラルガーデンの庭仕事講座/毎月第3金曜日(4月のみ第4) 10:00〜11:30
イギリスのガーデン本を読み解きながら庭目線の園芸基礎知識を学ぶ勉強会。
園芸と庭づくりの基礎を学ぶとともにフローラルガーデンの植物について説明します。
〈講師〉 ケイズガーデン 近藤かおり(フローラルガーデンよさみチーフガーデナー) 
〈定員〉70名 〈参加費〉 無料
*お申込みはフローラルガーデン事務局0566-29-4330またはinfo@garden-yosami.jpまで


フローラルガーデンの5月

「ガーデニングと植物のしくみ」庭づくりの基本について

What is gardening?  〜 ガーデニングって? 〜
様々な知識や技術が必要なガーデニング。その中でも現代社会に生きる多くの人々が忘れがちなのは自然寄りの「土(earthy)」の存在。これは庭づくりをする上で最も基本的で重要なツールです。
ガーデニングを通じてたくさんのことを感じてほしい。あなたの感性を使って、触れたり、味わったり、香りをかいだり、見たり聞いたりするすべてのことが、あなたを素晴らしいガーデナーに育てるでしょう。
by Alan Titchmarsh

1、庭とガーデナーの歴史
今日、庭は多くの人々にとって家族や友達とリラックスして楽しむ場所です。アウトドアリビングとして使用したり、好きな花を集めてコレクションしたり、子どもやペットが安全に遊べる場として利用したり。しかし、今までずっとそのように使われていたわけではありません。
昔、庭は権力の象徴でした。お金持ちは広大な敷地に庭を作り、莫大な費用と労働力を使い、庭を維持していました。今でもその当時の庭を見ることはできますが、現代の私たちが持つ小さな庭では同じ様な庭づくりをすることは不可能です。
100年ほど前までは一般の人にとって庭は食べ物を作る場所でした。家畜を飼い、野菜やハーブを育て、生きるための生産をする場として庭は活用されていました。
最初の本当の「庭」を生み出したのは農民です。農民は小さなスペースをより良い空間として利用できるように工夫し続け、コテージガーデンを生み出しました。
伝統的な庭仕事は家の裏で野菜やフルーツを作り、家の周りで花を育て、花の蜜を使ってミツバチを飼うことでした。第二次世界大戦が終わるまで、コテージガーデンのオーナーは野菜や玉子、蜂蜜や切花を庭先で売った少ないお金でやりくりしながら自給自足の生活をしていました。これが現在、家庭で楽しむ庭づくりを行うガーデナーの仕事の始まりです。

2、植物に必要なこと
① 生きるための水と空気
地球上の生命が生きるために不可欠な水と空気は植物にとっても大切なものです。まずは植物を生かすことを意識しましょう。多少、光や栄養が足りなくても植物は水と空気があれば生きています。

② 生育に必要な光や栄養など、環境を整えてあげること
植物は動き回れません。原産地から離れた場所で暮らす植物が健全に成育するのに必要なことは、空気と太陽の光、水と土など、育つための環境を整えてあげることです。 植物の種類によって必要な光や栄養は異なります。植物の様子を見ながら足りない光や栄養を補ってあげましょう。

3、水の働き
水はひげ根から植物に入り、葉の先から出て行きます。植物は80%以上の水から出来ていて、水は植物の体内にあるものを運ぶ役割があります。酸素や二酸化炭素を溶かし、土から無機質の栄養素を取り入れます。
植物は適温の時は水をあげればあげるほど成長していきますが、30℃を越える暑さになると成長を止め、涼しくなるのをじっと待っています。環境が悪くなった時もそうです。

4、空気の役割
空気は植物に二酸化炭素を供給します。それらは植物が光エネルギーと水を使って光合成をし、糖とデンプン(どちらも炭水化物の仲間)を作り出すのに必要な材料となります。その過程で酸素も生産します。糖は植物の成長や土から栄養素を吸い上げることに使います。デンプンは植物を構成する要素になります。
空気は窒素も含んでいて、雨が降るとそれらは土に混ざります。そしてマメ科の植物の根やバクテリアがすむ有機質がたっぷり含まれた健康的な土に留まり、植物の栄養素として利用されます。

5、光との関係
植物は光合成を通じて空気と水を利用して酸素、炭素、水素を手に入れます。 それらは植物が生育するのに必要な材料やエネルギーになります。光が当たると光合成が始まりますが、十分に光が当たらないと機能をフル活用することが出来ません。太陽光が好きな植物は光に届くように枝葉が成長します。もし、光が足りない場合は植物が守りに入り花が咲かなくなることもあります。本当に暑く太陽が照りつける場所では葉が光を反射するシルバー色になったり、ワックスで覆ったりして光から守る形にデザインされます。それらは通常多くの水を好みません。
植物は野生ではどこで成育するかを選択しています。どのようなコンディションで成育するかを知ることは植物をより良く育てることにつながります。

6、栄養と土壌
植物の成長には約30種類の無機質(化学物質)を土から取り入れることが必要です。それらは水に溶けた状態でひげ根から植物に供給されます。化学物質は自然界に存在し、天然の化学物質を植物は利用しています。
近年、研究開発され水にとけやすく人工的に作られた化学肥料が開発され、効率よく植物に栄養供給できるようになりました。しかし、必要以上の栄養を人工的に供給すると、植物自身の体力が低下したり、植物に弊害を生んだりすることがあります。また、化学肥料は微生物が分解しないので植物が利用しなかった化学物質がそのまま土壌に残ります。不自然な土壌環境になることで、微生物が住みにくくなり、さらに土壌環境が悪化することもあります。化学肥料の使用はコントロールする知識と経験が必要です。
有機質たっぷりの土壌は栄養素を土にとどめておき、栄養を植物に供給する貯蔵庫の役割を果たします。同時に水分や酸素も貯めることができます。微生物が分解する有機質肥料は栄養を植物に与え過ぎる心配がありません。
まずは有機質をたっぷりすき込んだ有機質土壌を作ることから始めると植物を育てる環境を整えやすくなるでしょう。

〈参考文献〉The Complete How to be a Gardener / Alan Titchmarsh


植物のしくみ

ファイルを開く

「ガーデニングと植物のしくみ」庭づくりの基本について


庭仕事講座

カテゴリーリスト

  • tel : +81 564 45 2188
  • fax : +81 564 64 0012
  • info@fikadesign.jp
  • www.fikadesign.jp

2-2-1
IWAZU-CHO
OKAZAKI-SHI
AICHI
444-2144
JAPAN