イベント
ガーデンマーケット
公園内で毎月1回行うマーケット。公園に来るきっかけを作り、公園の認知度を高める役割を担う。季節により変化する景色や公園の施設を暮らしの一部として利用してもらいながら、気軽に良いものを手に取る場を提供します。
岡崎トレッドゴードマーケット
【 開催日 】毎月第2土曜日 9:30〜15:00
【 開催場所 】愛知県岡崎市柱町字下荒子17−4 奥殿陣屋
【企画・運営】株式会社フィーカ
*2018年4月〜2019年7月は出会いの杜公園、2019年9月〜奥殿陣屋
北欧風庭園で出会う、心地よい音楽と美味しいものと素敵なもの。背景には山の自然やガーデンの花たち。
よさみガーデンマルシェ
よさみガーデンマルシェを簡単に表すと
「無農薬有機野菜や作家さんの作品など、こだわりの食材や雑貨を販売するお店が多数出店。ヨーロッパのように暮らしに溶け込むマルシェです。」
となります。
フローラルガーデンよさみの月刊フリーペーパー「庭と暮らし」に書いてあるこの文を読んでどんなマルシェか興味を持たれた方もみえるかもしれません。「マルシェ」はすでに日本語になっているような気がしますが、簡単に言うとフランス語の「市場」の意味。日本では洋風の市場という意味で使われています。よさみのマルシェの特徴は一言で言うと、「こだわって作っているものを気軽に買える市場」です。『おいしくて安全な野菜を食べたい』『丁寧に作られているものを作った人の手から買いたい』。公園でマルシェを始める時に目指したのはヨーロッパのオーガニックマーケットと日本の手作り市を足した感じの場を公園に作り、人が交流する常設市場。毎月行うことで単なるイベントではなく生活の一部になるような市場になってほしいという思いがあります。季節や天気に関わらず、毎月楽しみに人が集まるマルシェがずっと続いてほしいと願っています。
【 開催日 】毎月第1日曜日 9:30〜15:00
【 開催場所 】愛知県刈谷市高須町石山2−1 フローラルガーデンよさみ
【企画・協力】株式会社フィーカ(当初はケイズガーデン)
*2012年4月〜2016年3月(立ち上げから6年間運営)

屋内と屋外、どちらも個性的なお店が並びます

auntie's〜アンティーズ〜さんの地元の材料で作るこだわりマフィン。焼きたてが届きます

pottery 木 [ki]〜 ポタリー木〜さんの陶器は使うほど良さがわかる暮らしのための器です

たまご屋あさひさんがこだわる、昔ながらのお米主体の飼料、平飼いで育てる鶏から生まれるごほうびたまご

epine〜エピン〜さんのオーガニックハーブやローズで作るシャンプーとリンス

無農薬有機野菜。葉つきの新鮮野菜が届きます